キャンドル工房 Aotama-Tamari
横浜中華街・小さなキャンドル工房&ギャラリー
あおたま別館
ワークショップ
横浜中華街の 守り神「関帝廟」のすぐ前にあるキャンドル工房あおたま別館で、ワークショップを開いております。
常にキャンドル灯る空間で、気軽にキャンドル作りに取り組みませんか。
あおたま別館はとっても小さな空間です。
アットホームな雰囲気の中で、自分オリジナルのキャンドルを仕上げていただけると嬉しいです。
おひとりさまから気軽にご利用頂けます。ぽっかりと時間が空いた時には、ぜひあおたま別館を思い出してくださいませ。
*新型肺炎感染予防のため行っていること。*
(1)ハサミやピンセット等は毎回除菌消毒をしております
(2)換気のため引き戸の開放を行っております。
***********
* 定員は4名様とさせて頂いております。
1グループ様でのご利用ですので、プライベート工房としてお楽しみください。
もちろん、おひとり様も大歓迎です!お気軽にご参加下さいませ。
随時受付コースのスタート時間は、11:30-、14:30-、17:00-からお選びくださいませ。
(上記の期間以外をご希望の方はお知らせください。出来る限り対応させて頂きます。)
確実にご制作頂くために、ご予約をお勧めします。
工房にエプロンのご用意はございません。恐れ入りますが、ご持参いただくか、汚れても大丈夫な服装でご参加くださいませ。
*****
おすすめ!
カラフルキャンドル アイアン製キャンドル皿付き
2個 ¥3,800 (材料費・税込み)
(所要時間 約120分)
* 20セット限定のメニューとなります。
保護者さま同伴で、5歳のお子様からご参加いただけます。
90mlペーパーカップを使い、素敵なキャンドルを作って頂けます。
香りブレンドを楽しむアロマキャンドルです。
アイアン製の皿をお付けします。
お子様の自由研究にもぴったりの作品です。
大人の方にも楽しんで作って頂けます。
New! ミニボタニカルキャンドルとお庭アロマサシェ同様に、
じゃらんnet遊び体験からも即時予約が可能となりました。
「リクルートポイント」「pontaポイント」「じゃらんポイント」をお持ちの方は100ポイント単位でご利用いただけます。
おすすめ!
ミニボタニカルアロマキャンドル
2個 ¥3,800 (材料費・税込み)
(所要時間 約120分)
保護者さま同伴で、小学生からご参加いただけます。
ペーパーカップを使い、素敵なキャンドルを作って頂けます。
以前よりもサイズアップしました。
フレグランスオイルをブレンドし、自分オリジナルのアロマキャンドルに仕上げて頂きます。
ロウを流しいれてから固まるまで約13-15分。
そのままお持ち帰り頂けますので、お気軽に取り組んで頂けます。
(空きがあれば、当日OK)
New! このミニボタニカルキャンドルとお庭アロマサシェはじゃらんnet遊び体験からも即時予約が可能となりました。
「リクルートポイント」「pontaポイント」「じゃらんポイント」をお持ちの方は100ポイント単位でご利用いただけます。
インスタグラムに、ご参加者さまの作品をUPしております。
是非、お楽しみください!
人気! お庭アロマサシェ
1個 ¥3,800(材料費・税込み)
(所要時間 60分)
aotama工房のアロマサシェは、お庭をそのまま切り取ったようなデザインが特徴です。
ドライフラワーの花々やドングリなどの木の実や小枝などを、ぎゅっとまとめ、季節を形にして頂きます。
仕上げにご自分の好きな香りを付けて完成させましょう。
このコースは4名様までご一緒に制作していただけます。
グループでアロマクラフトを検討なさっている方におすすめです。
New! このアロマサシェとミニボタニカルキャンドルはじゃらんnet遊び体験からも即時予約が可能となりました。
ミニボタニカルと同じ申し込みです。当日工房で、ミニボタニカルかアロマサシェか、お選びください。
「リクルートポイント」「pontaポイント」「じゃらんポイント」をお持ちの方は100ポイント単位でご利用いただけます。
インスタグラムに、ご参加者さまの作品をUPしております。
是非、お楽しみください!
(空きがあれば当日OK)
NEW!
ボタニカルキャンドル(光沢タイプ)
1個 ¥5,000 (香り付きは+¥500)材料費・税込み
(所要時間 60~90分)
じっくりとドライフラワーと向き合いながら、自分デザインのボタニカルキャンドルを作って頂けます。
直径7.5cm×高さ7.5cmと、存在感のあるボタニカルキャンドルです。
是非、丁寧に仕上げて下さいませ。
季節によってドライフラワーが違いますが、常時約8~10種類のご用意がございます。
香り付きをご希望の方は3日前までのご予約をお願いします。
無香は、当日でも工房が空いている時は制作して頂けます。
このキャンドルは当日中には固まらず、翌日以降のお渡しとなります。
遠方の方にはゆうパック又は佐川急便でお送りします(有料)。
このボタニカルキャンドルは「お替りできる」タイプです。
キャンドルの火をケアしながら、長くお楽しみくださいませ。
始めに制作上の注意点やコツをお教えします。キャンドル作り初めての方でも、安心して制作して頂けます。
*あおたま別館オリジナルの制作方法です。
ご参加くださった方は、制作方法について秘密厳守をお願いいたします。
Diorama ジオラマ アロマキャンドル
1個 ¥6,000(材料費、税込み)
(所要時間 90-120分)
箱庭のようなキャンドルが、Diorama アロマキャンドルです。
キーワードは「ノスタルジック」!
写真のように、ガラスの器の中に植物たちを配置し、花々と香りを楽しむ、思いっきりナチュラルなアロマソイキャンドルです。
大豆ワックスは精油とも相性がよく、すすが出にくいという利点があります。
また、香りをブレンドするのもアロマキャンドルの楽しみのひとつです。
トップノート~ベースノートまでを贅沢に使用し、フレグランスのような香りの保留性の高いキャンドルにしていきます。
1年後でも香りを楽しめるのは、Diorama アロマキャンドルの魅力です。
使う精油は、フランス産フロリハナのオーガニック精油です。
6~8種類の精油を合わせて60滴をブレンドして頂きます。
たっぷり時間をかけて、香りづくりと庭づくりを思いっきり楽しみましょう!
このキャンドルは3日前までのご予約をお願いします。
インストラクターコースでもこのキャンドルの説明がございます。→☆
アロマソイキャンドル 1個 ¥4,200(材料費・税込み)
(所要時間 60分)
ベース・ミドル・トップノートをブレンドし、香り保留性の高いアロマキャンドル作りにトライしましょう。
(初級レベル)
「月 Moonキャンドル」とも言われ、灯した時に周りを優しく照らしてくれます。
香りのブレンドはとっても楽しい作業です。
あらためて自分の好みの香りに気づく、素敵な時間となります。
カップはパラフィンでできており、あらかじめ工房にご用意がございます。
灯し終えて、このカップを再利用したリメイクも可能です。(3,000円)
*随時承ります
(空きがあれば当日OK)
aotamaで使用している基材について
*ワックス
① ソイ(大豆)ワックス。植物由来の大豆オイルを主成分としています。
②パラフィンワックス。 国産。石油系です。
キャンドル工房Aotama-Tamari (あおたま-たまり)
あおたま別館
〒231-0023
横浜市中区山下町166
横濱バザール1F
12:00-19:30(水 定休 祝日は営業)
工房が空いている時は、いつでも承ります。
New!お知らせ 2022-7-1更新
1. 夏休み自由研究にぴったりのワークショップメニューが加わりました。
2.ミニボタニカルキャンドルワークショップは「じゃらんネット遊び体験」からも予約可能となりました。
お問い合わせ:
**************
小さなキャンドル工房&
ギャラリー
あおたま別館
〒231-0023
横浜市中区山下町166
横濱バザール1F
(横浜中華街・関帝廟通り)
営業時間:
12:00-19:30
定休日 水
(祝日の場合は営業)
お問い合わせ: